この時間になれば [ふ~このひとり言]
すっかり霧は晴れました。
二本松の丘から望む釧路湿原はクリアーな状態ですが、釧路の海上方面にはまだ霧が残っているような。地平線から海岸線をずっと、厚い帯状の物体がのしかかっているように見えています。こちらは気温もあがり、一枚上着を脱ごうかなと思いますが、釧路の街中は、きっと冷え込んでいるでしょう。
二本松の丘から望む釧路湿原はクリアーな状態ですが、釧路の海上方面にはまだ霧が残っているような。地平線から海岸線をずっと、厚い帯状の物体がのしかかっているように見えています。こちらは気温もあがり、一枚上着を脱ごうかなと思いますが、釧路の街中は、きっと冷え込んでいるでしょう。
北国の春 [ふ~このひとり言]
と、言えば... ♪コブシ咲くあの丘北国の、あぁ北国のはるぅぅぅ~
♪コブシ咲くあの塘路湖に、あぁ北国のはるぅぅぅ!
上ばかり見ていたら、危ない、危ない。踏んじゃう所でした。
大きなコブシの木の下に、エゾエンゴサク。
Spring Ephemeral(スプリングエフェメラル)。早春に花を咲かせ夏までに葉をつけ、その後は次の年の春先まで、一年の大半を地下茎や球根だけの姿で過ごす植物達の総称ですが、その代表選手「エゾエンゴサク」。落葉広葉樹の林では葉が生い茂っていてなかなか日差しが地表に届かないけれど、この時期は葉っぱもまだない状態なので日差しがたっぷり注いでいます。「待ってました~!」「今がチャンス!」なんて声が聞こえて来ませんか?。

上ばかり見ていたら、危ない、危ない。踏んじゃう所でした。


Spring Ephemeral(スプリングエフェメラル)。早春に花を咲かせ夏までに葉をつけ、その後は次の年の春先まで、一年の大半を地下茎や球根だけの姿で過ごす植物達の総称ですが、その代表選手「エゾエンゴサク」。落葉広葉樹の林では葉が生い茂っていてなかなか日差しが地表に届かないけれど、この時期は葉っぱもまだない状態なので日差しがたっぷり注いでいます。「待ってました~!」「今がチャンス!」なんて声が聞こえて来ませんか?。
あっと言う間に [ふ~このひとり言]
昨日の猛暑(26℃は釧路湿原の4月にしては、かなりの猛暑でした)から、気温も下がり18℃。吹く風も少し涼しく感じられ、長袖のTシャツ、薄手のフリースそしてウィンドブレーカーの重ね着でとっても快適。 もしお日様が出ていなかったら、もう一枚欲しかったかな???と、いうところです。
水量は極端に多くも少なくもなっていませんが、昨日に比べたら緑の輝きが全く違う!?!? 一気に川面の柳が元気になりました。
ちょっと見なかったら、あっという間に...
倍(バイ) ?
2倍(バイ) ??
3倍(バイ) ??? に大きくなってしまった、バイケイソウの葉っぱ(苦笑)。

こんなちびっ子だったのに、ぐんぐんと伸びています。
芽吹きの時に入っていた縦の線。
水や養分を運ぶ通路『葉脈』に沿って葉っぱが縦に折りたたまれていた線でした。
大きくなっても豪快にくっきりと線が残っていますね。きれいな折りたたみシワ? が、消えてなくなるか???
後日またお知らせしたいと思います。
ちなみに、バイケイソウのバイは倍ではなく「梅」のバイです(^^;
美しい物には毒があり。葉も茎も花も根っこも全部NGです。

ちょっと見なかったら、あっという間に...
倍(バイ) ?
2倍(バイ) ??
3倍(バイ) ??? に大きくなってしまった、バイケイソウの葉っぱ(苦笑)。
芽吹きの時に入っていた縦の線。
水や養分を運ぶ通路『葉脈』に沿って葉っぱが縦に折りたたまれていた線でした。
後日またお知らせしたいと思います。
ちなみに、バイケイソウのバイは倍ではなく「梅」のバイです(^^;
美しい物には毒があり。葉も茎も花も根っこも全部NGです。
質感が... [ふ~このひとり言]
100% [ふ~このひとり言]
全国の天気予報を見れば、各地軒並み最高気温が20℃越え?
なのに、釧路は10℃にも届かず...。まだ寒いです。
朝、事務所に着くと真っ先に向かう先は... 薪ストーブ。
カラマツの皮や小枝などを着火剤に火を入れ始め、バチパチと薪が燃える良い音がして来れば... 着火成功。でもこのところ気合が入りきれていないのか、途中で火が撃沈してしまう事が(苦笑)。
でも今朝は..... シラカバの皮。
成功率、100%。パチパチなんてかわいい音ではなく、バチバチからすぐボォ~ッ。火力が瞬時にUPして確実に着火します! 恐るべしシラカバの皮。
薪のカラマツに火がうつり、バチバチ軽快な音がして来ました。
あったまるまでもう少し、ストーブの前でボーッとしてま~す。
なのに、釧路は10℃にも届かず...。まだ寒いです。
朝、事務所に着くと真っ先に向かう先は... 薪ストーブ。
カラマツの皮や小枝などを着火剤に火を入れ始め、バチパチと薪が燃える良い音がして来れば... 着火成功。でもこのところ気合が入りきれていないのか、途中で火が撃沈してしまう事が(苦笑)。
でも今朝は..... シラカバの皮。
成功率、100%。パチパチなんてかわいい音ではなく、バチバチからすぐボォ~ッ。火力が瞬時にUPして確実に着火します! 恐るべしシラカバの皮。
薪のカラマツに火がうつり、バチバチ軽快な音がして来ました。
あったまるまでもう少し、ストーブの前でボーッとしてま~す。